bousisensei2006-01-23

先日「楽しみにしていろ」とは言ったものの、数日たつと冷静になって考えてしまう。
もちろん、怒りが納まった訳ではないのだが、どういった切り口でクレームをつけたものか?と考えてしまった。
と、いうのも過ぎてしまった事に対して先方がどんな対応をしてくれたとしても、今更どうにもならない、という事がひとつ。
言いがかりをつけるつもりは無いし、先方に「だからどうして欲しい」というのが特に無いので、振り上げた拳をどう納めたものか。
むしろ電話をかけることによって、余計に釈然としない思いをする事になるのではないか?という杞憂。「ゴネ損」とまでは言わないが、百戦錬磨のクレーム担当者に上手い事言いくるめられるのがオチだろう。

そこで皆様の意見を仰ぎたい。
事の次第は以下の通り。接客してくれた3人の従業員について。

とある身内のパーティーで料理を担当する事になった私は、食材として必要な「牛スジ肉」を購入するためNという肉屋に木曜日の午後1時ごろに行きました。
あいにく店頭にはならんでいなかった為、従業員に訪ねたところ「今ちょうど牛を解体したのでこれだけならあります」と300gほどの「牛スジ肉」を出してきてくれました。
そして「牛スジ肉」は牛を解体した時出る部位をその都度パック詰めして店頭に出す事(その場所まで)を説明してくれました。その為「いつ来てもあるとは限らない」ということも説明してくれました。
「だいたいこれぐらいの時間に来れば大丈夫ですか」と訪ねたところ「日によってまちまちだから何とも言えないがこれぐらいの時間が多い」とのこと。(従業員A パートのおばさん風)

次の金曜日、少し早い午後一時前にNを訪れ店頭の所定の位置を確認したが「牛スジ肉」は無かった為、従業員に訪ねたところ「今朝出した分は全て売れてしまった」とのこと。
そこで「もし今日中にまた牛を解体する事があったら取っておいてもらえないか」と依頼したところ、前日と同じ「牛スジ肉」の事情を説明してくれた後に「確約はできませんが」と一言付け加え注文を受け付けてくれ、さらに「できるだけ遅い時間の方が可能性はある」ということなので18時の約束をし、差し出されたメモに名前と電話番号を書き「牛スジ肉300g」の予約をして店を後にしました。(従業員B 若いアルバイト風)

18時に再度来店し昼の予約の件を申し出たところ、「牛スジ肉の予約は受け付けてない」とのこと。「いつ出るかわからない部位なので予約を受けないように全員に徹底しています」とのこと。「誰が受け付けましたか?」と聞かれたので「若い店員さんです」と答え、とにかく店の事情は別として、昼間にメモを書いた事を説明し所在を確認してもらったところ、おそらく予約を貼りだす事になっている掲示板のようなところに貼ってあったらしく、「あぁありますねぇ」と戻ってきました。そこには昼間担当してくれたであろう従業員のサインもありました。
「申し訳ありませんが、牛スジ肉の予約は受けれないんですよ」と何度も聞いた「牛スジ事情」をまた説明され、どうにもならないとの事。(従業員C 社員風)
夕方で来店者も多くこれ以上もめてもしかたないと判断して店を出ようとしたところ、ほかのお客さんが店頭にならんでいたであろうパック詰めの「牛スジ肉」を持っているのが見えました。
その後2時間近く何件も肉屋をまわってみたものの、当然手に入ると思っていた為その時間から探すには出足が遅くどこも売り切れで結局代用品でまかなう事にしました。

と、いうのが今回のできごと。

とにかく問題が多すぎてどこから突っ込んでいいかわからないぐらいのヒドイ話ですが、俺のクレームのつけ方次第では、悪いのは「予約を受け付けた従業員B」という事になってしまうのではないか?というのが気にかかっている。
従業員Bに落ち度があったとするなら「受け付けた予約をみんなに伝えなかった」という事だけ。それでも彼はメモをおそらく「いつもみんながやっているように」所定の場所に貼りだしていたのだから、たとえ交代で入れ替わったとしても後から来た人が確認すればよい事ではないか。今回の一番の問題はそこだろう、店長ないしは管理する人間の確認義務の怠慢だ。
そのシステムが機能しないなら、予約禁止の「牛スジ」でも「最上級松阪ロース」でも結果は同じだ。
「牛スジ肉の予約を受け付けない事」を「全員に徹底している」という事に関しても疑問が残る。少なくとも従業員AもB「牛スジ肉が手に入りにくい事情」は理解しているのだ。管理する立場の人間が「嘘」を言っているように感じても不思議はない。
仮に本当であったとしても、現実に予約を受けてしまっているのだからフォローはすべきではないか。
・電話で予約ができない事を伝える。
・今回だけ特別に受付、次回からは無理と伝える。
これぐらいはよほどの馬鹿で無い限り「客商売」をしている人間ならできないものだろうか。

たぶんクレームの電話をしたところで、何かを弁償しろってはなしでもないから「今後は二度とそういった事がないように…」って話にしかならないんだろうけどな。
どうしたもんだろう?
(皆様の意見お待ちしておりますhttp://6417.teacup.com/myroom/bbs2