公・私

bousisensei2008-05-16


さて、昨日の日記を「わかりますよねぇ」と〆たものの、果たしてそれで良いのか。
というか、ホントの所は俺が思っている事もあくまで「俺が思ってる事」であって、正解ではないわけで。
「違うと思う」という人がいて当然なのだ。
ただ、それが「わかるけど違うと思う」かどうかという話しですね。
まぁ、ここでいつも書いてる様なハナシでナンですが、さらに言ってしまえば書けば書くほど「堂々巡り」になるような事なんですが。
しかし、良く考えてみたら、ココは結構「こども」も読んでて、そういう人も含めてみんなに「わかりますよね」と書くのは良くないな、とも思うのです。
なぜなら「わかりません」とコメントをする人などいないからですね。
だからといって「みんなわかりましたね」を前提にドンドン話を進めてはイカンという事ぐらい俺もわかっているのです。
で、「昨日の話はなんだったの」って事について言えば結局「公・私」という事になるんじゃないでしょうかね。
この場合の「公・私」は「公私混同」なんて言葉で使われる、個人の身の振り方でサジ加減が変わるものとはちょっと違って「公式」「私設」みたいな話ですね。
たとえばですね、あるプロ野球チームの「私設応援団」というところが、何か問題や事件を起こした時。実際のところ、球団としては何の責任も無いわけですが「関係ない」では済まないのでは?と思うのです。
たとえ法的に何のオトガメが無かったとしても、イメージダウンにはなるでしょう。
「私設」をデカデカとうたっていてもです。
だから極端な話し、敵側が相手を落とし入れようと「私設応援団」を作って、悪い事ばっかりやる事も可能なわけです。
さすがに「そこまでやるか」って話ですが、たとえ悪意が無い、ホントに「好きな人」が集まってやっている「私設応援団」の行為であっても、そのリスクは球団に降りかかってくるのです。
さらに言ってしまうと、さほど興味が無い人にとって「公式か私設か」というのは区別が付きにくかったり、どうでも良かったりもするのです。
だから、直接関係無い「私設応援団」がやった事であっても球団の名前を付けている以上、その球団がやった事と一緒になるとも言えるわけですね。
その辺りの事を、あらゆる形で「私設」を立ち上げる「好きな人」というのは自覚してるのかなぁ、と思うのです。
正直「無責任だなぁ」と思うことも多いのですね。
まぁ、たしかに「私設」ってのは聞こえが良い(?)けど、つまりは「非公式」ってネガティブな言葉と同意ですからね。やってる側にそこまで責任を求めてもしょうがないか、ってトコでもあるんですが・・・
で、ここからちょっと話が代わるんだけど、今の時代っていろんな事に関して「公式・私設」の区別が非常にあいまいになりつつあるとも思うのです。
たとえば、ネットなどで検索すると、ちゃんと本人が運営してるオフィシャルなホームページと、ファン同士の意見交換レベルのサイトが並列に上がってくるわけですから。
で、それを「同じだ」と認識する人がドンドン増えてるんじゃないか?と思うのです。
なんで、そう思うかというと、ファンサイトがお互いハンドルネームで、好きな事を書いて盛り上がるのは別に良い事だと思うんだけど、たとえば俺の場合ココ「うさぎのえさ」にいきなり見ず知らずの人から偽名でのコメントをもらっても「どうしたものか?」とちょっと思うのです。
「今はそれが普通だって」って事かも知れませんが、それって良い事なのかなぁ〜?
「好きな人」対してに失礼な事をしたり、嫌われたいと思う人はいないんじゃないのかねぇ?そっちの方が「普通」じゃないか?
まぁ、本名で書いて来いとまで言う気はないけど、せめて「誰か」がわかる簡単な前置きぐらい書きなさいよ、って話です。
別に、俺が知っている「身内」だけで楽しみたいという事ではなく、知らない人も「知ってる人」にちゃんとなるようにすれば良いのに、という事。
まぁ、それからたとえ友人・知人であっても「いろんな人が見てる」って事をちゃんと意識してコメント書いて欲しいってのは前にも書きましたよね。(2007-06-22 - うさぎのえさ
ごく、私的な事であったり、時には必要以上に「仲が良い」みたいなニュアンスを強調した事をここにコメントされるのは、非常にキライなのです。
なぜなら、ここは俺とみんなの意見交換の場では無いのです。俺の思ってる事を読んでもらう場所。それに付けられたコメントも本文に続く「読み物」に含まれるのです。それがわからない人にはコメントして欲しく無いというのが正直な意見です。
「欲しくない」という言い方は、あまり良くないかもしれないけど、ここは「鬼頭哲のブログ」として人が見に来るのです。付けられたコメントもそれに対する対応もすべて俺の責任として人が見ているのです。
で、それは「ここのルール」って俺が決めて良い事ですよね?
とにかくファンサイトの類は、どんな形でも活性化してるのが「一番の応援」であると思うのです。コンサートのアンケートなんかも書かれている内容よりも「回収率」が一番重要だったりするじゃないですか。
悪口でも何でも「とにかくソレについて何か書きたい」って人がどれだけいるか、って。
で、その代わりココは「読んでいる人」が一日にどれ位の数かが把握できていれば(どこからアクセスして来てるかとか)そんなにむやみやたらにコメントは無くてもイイかなと「非公立高校出身」の俺は思ってるのです。