明日は稲沢の柴山君と

bousisensei2008-11-13

さて、最近リハに行ってた「シンガーソングライターのサポート」の本番が明日です。
というわけで、どんな人と一緒にやるのかちょっとご紹介しておきましょう。

柴山一幸(シバヤマイッコウ)
1969年愛知県生まれ。
2001年ムーンライダーズ鈴木博文プロデュースでMETROTRON RECORDSより 1stAlbum「Everything」でCDデビュー。
その後、田辺マモルのマキシシングル「一緒に寝たけど何もしなかった」Album「カセット&ガゼット」のサウンドプロデュース、編曲を手がけ、ポリスターレコードより発売されたオムニバスアルバム「文芸ミュージシャンの勃興」にも参加。
自身の楽曲制作の他、女優「岩田さゆり」(BeingGIZA)や、声優「田村ゆかり」(コナミキングレコード)の楽曲制作(作詞、作曲)など手がける。
2008 5/9 自身の2ndフルアルバム「涙色スケルトン」(NICO-1)発売。

これは、今回一緒にやる事になった事とは全然関係なく、まったくの偶然なのですが育った街が隣同士の同級生だったのです。
刑事ドラマなんかで、刑事と犯人でよくあるシチュエーションですね。
で、なんで声をかけられたかって言うと、これがまたちょっと変わっていて。
以前名古屋で同じくシンガーソングライターの田辺マモルさんとのジョイントライブを見たのです。
2001年の4月の事なんで、もう7年も前の事です。
で、そのライブハウスのスケジュールチラシには、これからの情報はもちろん、すでに終わったライブのレビューがピックアップで載っているんですが、俺がその日の記事を書いたのですね。

■4/19(木)田辺マモル/柴山一幸
僕は普段音楽を聴くときあまり歌詞をしっかり聞かない人である。どちらかというと洋楽を聴くことが多いせいか、自分がサックスをやっているからかもしれない。歌もサウンドの一つと捉えてるふしがある。そんな僕にとってこの夜は実に新鮮なものだった。二人ともギターの弾き語りというシンプルなスタイルだったせいもあるだろう。まず最初の柴山一幸さんがメトロトロンレーベルのテイストで心地よく弾きだす。するとどうだろう、おどろくほどグイグイと歌詞が耳に入ってくる。「運転免許証もないからビデオも借りられない」「彼は持ち家じゃないから親の遺産もあてにしてない」などけっして力強いとは言えないような内 容に引き込まれてしまった。ああこれはすごいリアリティーだ。「何をテーマに唄を造りそれがどれだけリアルであるか」絵空ごとのような唄が少なくない音楽シーンのなかで、音楽との新しい接しかたを発見した僕自身が面白くて、そんなことを考えながら休憩時間をすごした。そして田辺マモルさんの登場である、 ラジオでDJをやってたとは思えないMCをまじえてのステージからは明確なテーマとすさまじく力強いリアリティーが伝わってきた。この人はすさまじく力強く女の事しか考えてない!ワハハ!(鬼頭 哲)

う〜む、我ながら今読んでもなかなかおもしろいレビューじゃないか。
こう、なんというか、ただ「行ってきました」みたいな親切に内容を説明するレポートじゃなく、あくまで主観を前面に出してはいるんだけど、読んでて「今度ライブがあったら行ってみようか」とちょっと思いませんか?
さらに限られた字数にもかかわらず読んでいる不特定多数の人に「これを書いてる人がどういう人か」がわかるという(つまり俺の自己紹介までしている)今では「絶対やらない様な」文章!いや〜恥ずかしい。
まぁ、とにかくこれを柴山君が読んでいて、頭の片隅に「自分の音楽に結構好意的な事を書くサックス吹きの鬼頭 哲」というのが残っていたのです。
で、今年新しいアルバムを作ってツアーをしようと思った時に、ホームページでプロフィールや連絡先を調べて「やりませんか?」と言って来たという・・・
はじめに連絡をもらったのは半年ぐらい前なんだけど、スケジュールの都合やなにやらで、今回ようやく実現となったのです・・・
が!
つまり、音は一切聴いて無いのです!
また、文章で仕事を取ってしまった!う〜ん書いてみるもんだなぁ。
というか、音楽家としてはどうなんだ?俺はもちろんだけど、柴山君もどうかと思うよなぁ〜

柴山一幸 with 鬼頭 哲 / 徳永 憲
下北沢/lete (http://www.h7.dion.ne.jp/~lete/)
11月14日(金)
Open 19:00 / Start 20:00
Charge 予約 \2,000 + drink / 当日 \2,300 + drink
チケット予約はメール(お名前、連絡先、希望枚数をご記入下さい)での受付となり、先着順に予約受付番号を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。