昭和にヤラれる

この人最近描いてる?

土日と来客があったのでスッカリさぼってしまいましたが、昨日より作業に復帰してまして。
ちょっと「調べもの」があったのでYouTubeなんか見てしまったら・・・止まらんですなぁ〜
で、タイトルに「昭和」と書きましたけど、モチロン俺は「昭和の人」なわけです「なにを今更」ではあるんだけど。
そこに「世代」というのはありまして。
テレビなんかの「主題歌」とか、とにかく子供の頃「ルーツ」になったような音楽って・・・とにかく「なんらかの影響がある」ってのに違いはあるわけで。
「ひと世代下」とかになると、タイアップだったりでアイドルなんかの歌謡曲がそのまま「テーマソング」になってることも多いのですが、俺たちの場合はその番組のために作られた「オリジナル曲」がほとんだだったわけです。
サウンド的にもシンセサイザーやコンピューターを使った、いわゆる「打ち込み」じゃなくて生楽器を使った、時には「フルオーケストラ」の演奏だったり。
今、俺がKABB!のようなアコースティック大編成のバンドをオリジナルのレパートリーでやってるってのは、ごく「自然な流れ」でもあるわけですね。
そうは言っても、改めて当時の「テーマソング」を聴いたり、それに付けられた「動画」を見ると「スゲーなぁ」と思うのです。
いろんな意味で「今じゃアリエナイ!」みたいな。

う〜〜〜〜む、スゴイ・・・野球やるのも命がけだよなぁ。
「やきゅうじごくでおとこをみがけ」って、今の「ゆとり世代」の若い人にはギャグとも取れないというか・・・まったく「感覚がつかめない」ような歌詞だろうなぁ。
それに!
長島さん(当時監督だったのかな?)に「ぶん殴られる」シーンが!!!!!(それも壁をブチ抜くほどの威力で!)
今だったら、コーチが選手をちょっと小突いただけで大問題になるのになぁ〜
それに絵柄も・・・なんですか?「ルパン」とか「コナン」だとか「ナウシカ」みたいな「カワイらしい絵」!
当時はそういった「カワイらしいアニメ」なんて需要がなかったんですかね〜「こういう絵しか描けない人」も「ど根性モノ」やらされてるアンバランスさ!
曲調も、この頃って似たような感じの音楽多いですよね。Aメロから他の曲のサビに行けそうな。
なんてことを考えてたら、もっとスゲーものを・・・

「メルヘンちっく」な絵柄にハープなんかも入った豪華で明るい音楽もペガサスが飛び去った途端に・・・「え?」というタイミングでマイナー調の「ど根性ソング」に!
「♪ドンチャック〜」ってコーラス、ひどいな〜
「いかにも」な動物アニメかと思ったら、さっきの「侍ジャイアンツ」なみに野球やってるし(そういう要素がないとダメだったんだろうか?)歌詞の内容も「なんだかなぁ」だし・・・一番最後に無理矢理「メジャー展開」して明るい終わり方にしてる!(大苦笑)
いかんいかん、こんな事に夢中になってる場合じゃないのだ。