ついに!

bousisensei2008-01-22


もう、いいかげん芝居の稽古の話も読み飽きたでしょう?
つっても、一日中それやってるからなぁー
なんとか、別の話をひねり出すか。
以前、ここで「携帯屋」の文句をたくさん書いたんだけど、覚えてる人いるかな?
これは、俺に限った話じゃないと思うんだけど、料金プランのシステムとか「結局、どうすれば一番得なの?」って、こっちのシンプルな疑問に明確に答えられる店員さんてのがなかなか居なくてイライラさせられた事あるでしょう。
番号ポータビリティーの時に、各社こぞって新料金プランを導入して、特に俺の使ってるソフトバンクは店員の応対がメロメロだった!
「もう自分で調べるしかない!」ってずいぶん詳しくなったもんな、俺。
で、今日テレビのニュースで見たんだけど、通産省が「携帯ソムリエ」なる資格を今夏メドで実施するらしい。
ようするに、料金プランやら、機種の使用方法とかをキチンと説明できる人を増やして店頭のサービスを向上させようという事らしい。
実に良い事じゃないの!
今まで散々頭に来てたアソコのアイツとか、絶対無理だろうけどよ、せいぜい頑張るがいいさ。