12の10

マスミダ神社

昨夜はホント終電ギリギリに滑り込むように帰宅しまして・・・マジあぶなかったです。
というのも、普段なら終電を逃しても「まぁしゃあないね」と始発まで呑む「懐の深さ」は持ち合わせているのですよ、ワタクシ。
しかしですね、今朝は「始発に乗って待ち合わせ場所まで行かなくてはいけない」という予定だったわけです。
で、終電で帰って有楽町でホント何も食べられなかった(終演後飲み物さえ口にしてない)から、家でちょこっと呑んで喰って結局3時頃寝たんですかね。
で、5時半の電車に乗ったという。
向かった先は愛知県一宮市で、もう何年も連続でKITO,Akira Brass Band!を呼んでくれている「杜の宮市」というお祭りでの野外演奏であります。
今回は写真撮影の水野さんが車を出してくれるということで、それに便乗させてもらっての一宮の移動となったわけですけど・・・
そうです!ついに憧れの新東名に乗れたのです!!
いや〜スバラシかったねー!道が!

(しかし・・・「たしかにそうなんだけど」な案内表示だよなぁ〜)
で、あと「感慨深い」というか。もう東京〜名古屋の車窓ってのは車にせよ電車にせよ「見飽きるぐらい」にそれこそ「覚えるぐらいに」何度も見てきたわけですよ。
で、まぁ「日本の主要幹線」でもあるわけですから、今後も「あり続ける」だろうし俺はそこを「移動し続ける」と思っていたわけですが。
「そこに新しい道ができるなんて!」という。
まさか、この歳になって東京〜名古屋を「はじめて見る景色」で移動することになるなんて!
いや、ホントよかった〜
と、まぁ個人的には一宮に着く前に「今日最大の出来事」は終わったわけですが。
着いてからもバッチリやりました!2回も!

個人的な・・・リーダーとしての感想といいますか。今回、ユーフォの照喜名くんやサックスの松ちゃんといった「KABB!の4番バッター」「エースストライカー」みたいなメンバーが不在でちょっと不安だった部分もあったのですが(三原くんも体調悪かったみたいだし)
「その分」とでもいう様な他のメンバーの「がんばり」ですとか。
俺自身も「いつも通り」で済ませている部分を新しい展開にしてみたりとか。
で、結局「いつも以上に盛り上がった」ってのがスゴク良かったかな?と。
で、終演後はこれも恒例になってるスタッフのための打ち上げで今年も森香さんと共演でたっぷり吹きました!

「借り物の楽器で知らない曲を吹く」という結構神経を使う演奏だったんですけど、主催者のホシノさんはじめみなさんに好評だったようで良かったです。
しかし、さすがに寝不足でキツかったな〜