すごく不思議

携帯電話の待ちうけを貼り付けたんで、ついでに前から不思議に思ってる事を。
誰か、知ってる人教えて!
え〜っと、少し前に「携帯落とした!」って話をここで書きましたが「海外に行った時用」の電話をもう一台持っていたので「ことなきをえた」わけです。
で、さっき貼った「待ちうけ」は、その電話のものなんですけど。
いろいろカスタマイズできるんで、当然「現地時間」も表示できるようにしてあります。
それから「今どこの電話会社の電波をひろってるか?」っていうのも表示できるので、そういう設定にしてあります。

日本国内にいる時は、ソフトバンクの携帯電話は常に「Vodafone JP」という電波をひろっているわけですが。
海外などでは、ひとつの国の中でも何社かの電波を選んでひろって、その度にココの表記が変わるのがなかなかおもしろいのです。
それ以外にも、イタリア最南端に行った時にはアフリカのチュニジアにある会社の電波をひろったりして「あ〜もうすぐそこにアフリカ大陸があるんだ〜」って思ったり。
で、俺が不思議に思ってる事。
基本、一番ひろいやすいのは各国ごとの「Vodafone ○○」(○には国名の省略)という電波なんですよ。
で、バス移動していて国境を越えると・・・
まぁ、たとえばフランスからドイツに入ったとすると「Vodafone Fr」から「Vodafone Ge」にスッと変わる(え〜っと国名表記は間違ってるかもしれません)
なんで?
3Gの電波って、そんな国境でパシッと区切れるんですか?
え〜っと、言ってる事わかりますかね?
日本みたいな島国ではピンとこない話かもしれないけど。
ものすごく不思議じゃないですか?
え〜っとわかりにくい人に説明すると「海外で使える携帯」ってありますよね。
逆に「海外で使えない携帯」ってのもあるわけで、日本だったら飛行機に乗って行った先では使えない、ってことですよ。
海を渡った先では、って。
それはなんとなくわかる気がしませんか?「アンテナ」がどうのこうのって。
でも「地続き」の国境でそんなにパシッと分けれるのはなぜ?
って話です。
すごく不思議じゃないですか?