もちろん

人に「何かを聞く」ってのは大切な事だと思うし「聞かぬは一生の恥」って言葉もあるぐらいだから、そうなんだろうけど。
どこかで読んだけど東大生には「効率よく生きる」って傾向が強いらしい。「効率よく」ってのも、もちろん悪い事じゃないんだけどね。
「人に何かを聞く」ってのが「答えを得る」だと思ってしまう人が、だんだん増えているそうだ。パソコンでの検索も含めて、今「調べる」という事がとても簡単になっているせいもあるらしい。
「知識を得る」という受動的な行為は始めの一歩って事だよな、「答え」は「出す」もんだって事か。
なるほど「教養とは人から教わって身に着いたものの事ではない」 
納得だね。