誤魔化すな〜!

俺はあんまりやらないようにしてるんですけど、結構みんなツイッターで「みんなもこれ読んで!」とリツイートしてますよね。
う〜ん、どうも「人のふんどしで〜」みたいで好きじゃないんですけど。
特になんでも片っ端からリツイートして「全然真逆のことを言ってる内容を」って場合もあって、そうなると「共感したからリツイートしたのか?」それとも「こんなこと言ってるヤツがいる」とむしろ怒っているのか「なにも考えてないか」・・・もう、何がなんだか。
まぁ、そうは言ってもTLを眺めていると当然目に入ってきてしまうので読むわけですが。
ここ数日、目にした中で・・・「イヤなこと言ってるなぁ〜」と思ったリツイート文。

拡散してください!食品メーカーの友人より切実なお願いです。被災地への送り込み物資の製造を優先したいのに、スーパーの棚がカラになって発注が怒涛の様に来ている。発注に応えないと取引を切られる。どうか買占めをやめ被災地の為の商品を作らせて!少しだけ待って下さい!

文字制限のあるツイッターだから本人が意図しない取り方をこっちがしてる部分もあるだろうけど。
もちろん「被災地の為の商品を作る」ってのは良い事だと思いますよ。
ただ、「発注に応えないと取引を切られる」というクダリ。
ここを読むと、この食品メーカーは普段「最終的に届けるべきお客さんの方を向いて仕事をしてないな」と感じるのです。
ようするに、納入先であるスーパーが「お客さん」だと思ってる。
それが、今回の事態で突然「ヒューマニズム」に燃えでもしたのか「収入度外視しても」みたいに「被災地に!」となるから無理が生じる。
その気になったのなら「発注に応えないと取引を切られる」なんて「泣き言」を言わずにポリシーを貫けばいいではないか。
スーパーが怒涛の発注をしているのは、当然「消費者(お客さん)に商品を届けたい」からに決まってるじゃないか。意地悪を言ってるわけではない。
それでも「被災地に!」と言うのであれば、「発注を少し待ってくれ」と説得する相手はスーパーであって「発注が来ないように買わないでくれ」と消費者にお願いするのはオカシクないか?
この食品メーカーが言ってるのは「売る相手を選ばせてくれ」と同じことじゃないのか?
こんなお願い聞く必要はないと思う。
メーカーという立場でありながら「発注」というリクエストを無視して「自分たちのやりたいことをさせてくれ」
でも「発注を切られたくないから消費者のみなさん我慢してください」
絶対オカシイって!
「食品メーカーでは被災地への送り込み物資の製造も同時におこなっている為、消費者のみなさまに満足のいく商品を提供できないことをお詫びします」
まず、そこからだろ?
で、「ご理解ご協力お願いします」と買占めを控えるよう呼びかけるべきではないのか?
それであれば、文章を要約した場合「被災地への物資のために少し我慢してくれ」となると思うんですけど。
元の文章を要約すると「ウチが発注切られるからお前ら買うな!」って言ってるだけでしょう?
というか「買占め」なんて実際にはないんじゃないか?スーパーに商品が無いのは供給が追いついてないだけじゃないか!
それは食品メーカーならわかってるはずなんだから、そもそも今回の「お願い」はなんなんだ?
ありもしない「買占め」をデッチ上げて、商品供給能力を誤魔化してるだけじゃないのか?

「えんや〜とっと!」でお馴染み渡部くんのブログ。
自分のふんどしで勝負してますよ。
買占めの仕組み | 玄界灘渡部の暫定的個人日記 - 楽天ブログ